ビルメンテナンス、リフォーム、エクステリア販売の北葉企業
トップページ
事業案内
電解水衛生環境システム
守る水
細菌への対策として有効な手段が「電解水」です。洗浄力の「アルカリ性電解水」。 除菌力の「酸性電解水」。
電解水の二つのチカラが、細菌を除去した真の「清潔」を実現します。電解水の生成に特別な原料は必要ありません。
必要なのは「水」と「塩」と「電気」だけ。 水道水に含まれているカルキや有機塩素化合物、チリ、ゴミ等を軟水器とフィルターを通して徹底的に除去。
この水と塩水を電気分解することにより、「アルカリ性電解水」と「酸性電解水」が生成されます。
菌が汚れの中に潜んでいる場合、通常の除菌剤だけでは菌を覆っている汚れにガードされてしまい、充分な除菌効果を発揮することができません。そこで、洗浄力&除菌力、W効果の「電解水」。まず「アルカリ性電解水」で、細菌の温床や臭いの元となるたんぱく質・油脂汚れを分解洗浄。その後「酸性電解水」で菌を除去します。